読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE

2009年10月11日

相手に変わって欲しいと思ったら



夫や妻には、程度の大小はあれ、誰でも不満を持っているものです。

夫のここを直して欲しい
妻のこんなところを変えて欲しい

お互いに相手に変化を求めている間は、
自分の希望通りにならないストレスばかりが増える一方です。

相手に変わって欲しいと思ったら、まずは自分から変わること。

これだけで幸せへの道筋はずいぶんとシンプルになります。

例えば、同じ事を言われても人それぞれ受け止め方が違うように、
自分の気の持ち方を変えれば、
以前と同じ事を言われても以前のようにダメージを受けなくなるでしょう。

相手に変わってもらうのを待つより、自分が変わる。
変わった自分を見て、「おや?」と思い、相手が変わってくれるかもしれません。

もし相手が変わらなくても、自分自身は努力をした分、確実に成長しているものです。
成長すれば自分に自信がついて、新たな決断ができるかもしれませんね。

  

Posted by 田中延代 at 21:52
Comments(0)相談室

2009年10月10日

て~しゃばストリート105



今日から毎週末、藤枝駅南が熱くなりそうです。

サッカーのピッチのタテのラインと同じ長さの105mが毎週歩行者天国になるんですって!

11月14日にはフットサル場も出現するみたいface05

これはちょっと行かなきゃ!ですね。


  

Posted by 田中延代 at 18:03
Comments(0)藤枝のこと

2009年10月10日

パチャリントくんの車





今日、ついに停まっている 『パチャリントくんの車』 に遭遇しました!

昔からずーっと気になっていた、パチャリントくんの車。
子供たちがまだ保育園に通っていた頃、
道路ですれ違ったりすると、「パチャリントくんの車だー!」と大喜びface05
いつの間にか我が家のラッキーアイテムになっていました。
この車を見た日はラッキーicon06とかって。
藤枝に住んでいる方はこの車を見かけたことないですか?

なぜこの車が我が家で 『パチャリントくんの車』 と呼ばれているかというと・・・
当時、毎月買っていた【こどものとも】に
「たいこたたきのパチャリントくん」という絵本があって、
この車の絵がパチャリントくんの絵とそっくり!
パチャリントくんの絵はスズキコージさんが描いているので、
きっとこの車もスズキコージさんが描いたんじゃないかと感じているんですがどうなんでしょ?

考えれば考えるほど不思議な車。
持ち主の方は、何のためにこんな目立つ車に乗ってらっしゃるのか?
お店の宣伝かとも思いましたが、どこにもそれらしき名前は書いてないし・・・
ん~、不思議です。

でもたま~に、ほんとにたま~に 『パチャリントくんの車』 を見かけると、
今は大きくなってしまった子供達との楽しかったひとときを思い出すことができるので、
いつまでもいつまでも乗り続けて欲しいですface06











← これが本物の 【パチャリントくん】
  

Posted by 田中延代 at 14:00
Comments(0)日常

2009年10月09日

岡崎キャンペーン



きのう、日本平で行われたアジアカップ最終予選、vs香港戦。
6-0の大勝ですよicon22
相手が香港とはいえ、久しぶりに スカッ!としましたね。

しかも、ホームで岡崎のハットトリック!

まさに 岡崎キャンペーン でした。


でもね、日本の大量得点の口火を切った岡崎の1点目のアシスト。
それが誰かといえば・・・
長 谷 部 誠 なんですよface01

藤枝市出身の長谷部選手です。

すばらしい!
岡崎もすばらしいが、長谷部もすばらしい!

この調子でケガをせずに来年のW杯に出場して欲しいです。
  

Posted by 田中延代 at 23:36
Comments(0)国際Aマッチ

2009年10月08日

不在のお知らせ



明日、9日(金)は東京での研修会に参加するため、

なでしこ離婚相談室 田中は一日中不在となります。

お電話がお受けできませんので、申し訳ありませんがご了承下さい。

メールフォームからのお問い合わせやご予約は年中無休で受け付けております。

  

Posted by 田中延代 at 09:37
Comments(0)相談室

2009年10月07日

交付式



今日は静岡県行政書士会で、登録証等の交付式がありました。

藤枝からJRで静岡駅到着。
何も考えずに歩いていて、気がついたら伊勢丹前。
違う!違う!今日はお買い物じゃなくて、行政書士会へ行かなきゃ!

急いで方向転換して、一路、行政書士会館へ。

しか~し、今日は雨降りicon03
しかも普段履かないパンプスを履いてるので走るに走れず、
日曜日のフットサルの筋肉痛も重なり、時間前にたどりつけるか心配になりました。
でも、ちゃんと間に合いましたよicon22

今日の交付式は全部で9名でした。
私以外は全員男性で、スーツ姿の男性に囲まれるのは(囲まれてはいないけどicon10)久しぶりなので、
ちょっぴり緊張しましたが、同じ支部の方を見つけてちょっと安心。

一通り講習を受けた後、登録証等を交付していただきました。
あらためて自分の名前が入っているのを見ると、身が引き締まる思いです。
これから行政書士として社会に貢献できるように努力します!




帰りは、重~い荷物に、痛~い足をひきずって、えらいことになりながら藤枝まで帰ってきましたよface07
  

Posted by 田中延代 at 20:52
Comments(0)行政書士

2009年10月05日

エスパルス首位!?



暫定ではありますが、エスパルスが遂に首位に立ってます!!
ケンタ監督になってから、徐々に良くなってきてますよね。
そして遂に首位とは!

岡崎も好調だし、8日には日本代表戦が日本平で行われるし、
良いニュースばかりが目につきますねぇ。
8日の台風の影響がきになるところではありますが・・・

えっ?

私?

大きな声では言えませんが、私は、サックスブルーのサポーターです。

でも、そりゃもちろん、エスパルスも応援しますよ!同じ静岡県ですからねぇ。
決して表には出しませんけどね。

  

Posted by 田中延代 at 23:33
Comments(0)各国リーグ

2009年10月04日

サル練



今日はひっさしぶりにフットサルの練習に行ってきました。
チームの練習は月に2回くらい組んでくれてあるんですが、
いろんな用事と重なって、ずっと練習に参加できずにいました。
今日はたぶん4月のレディース大会以来、半年振りのフットサルです。

私の所属しているチームは、
2002年日韓ワールドカップでエコパでボランティアをした仲間が主になっているチームです。
だから皆、サッカーが大好き。そのうえ、ボランティア精神に溢れています。
私がこの歳でフットサルができるのも、チームの仲間が相手をしてくれるから。
本当にありがたいです。

さてさて半年振りにボールを蹴った私は、アップだけで既にヘロヘロ・・・
練習が終わったときには、ちゃんと車を1時間運転して無事に家に帰れるか、
そんな心配をする位、ボロボロになっていましたよface10

でもやっぱりたまにはスポーツで汗を流さないといけませんね。
今日は汗をいっぱいかいたので、体も頭もスッキリ!
練習の合間のおしゃべりも楽しいし、良い気分転換になりました。
どーか、明日の筋肉痛が軽くすみますよーにface06

  

Posted by 田中延代 at 21:36
Comments(0)フットサル

2009年10月03日

2016年オリンピックはリオデジャネイロに決定




2016年のオリンピック開催都市がブラジルのリオデジャネイロに決まりましたね!
東京の落選は残念だったけど、私はリオに決まって満足です。

ブラジルは既に、2014年のサッカーW杯開催国に決定しています。
ブラジルが2014年の開催国に立候補すると表明したとき、
私は、「よし!ブラジルに行くぞ!」と決めました。
旅費を貯めるために、今月から積み立てだー!と勢いは良かったものの、
なかなか実行に移せずに早数年・・・
今ではtotoでの一発逆転に賭けてます。
(でも全然当たらないのよね、これが・・・)

W杯はブラジル各地が会場になりますが、
オリンピックは都市開催だからリオデジャネイロのみなんですよね?
せっかくブラジルに行くんだったら(←すっかり行く気になっている)
個性豊かないろんな街を回りたいので、W杯の方が楽しみだな~。

でも、ブラジルといえば「リオ」。
他のどこでもない、魅力的な街です。
近藤篤さんも言ってます。

『この街は神様がリオ・デ・ジャネイロにするために創った街だ』 と。

そんなリオの魅力を大勢の人に知ってもらう機会が増えて私も嬉しいです。




  

Posted by 田中延代 at 21:10
Comments(0)日常

2009年10月02日

相談することをためらっている方へ



離婚の相談なんて・・・ したくないですよね。

自分で解決できる
時間がない
お金がもったいない


いろいろ理由はあるでしょうが、一番残念なのが、

問題を直視したくない

現実逃避型。


歯が痛いんだけど、まぁ、そのうち自然と治るだろう。
歯医者さんに行く時間もとれないし、削られると痛いもんね。

皆さん経験済みだと思いますが、虫歯は確実に進行しています。
最後に観念して歯医者さんに駆け込んだときには、
もう歯を抜かなければならいほどになっているかもしれません。
痛みを感じた初期の頃に治療していれば、ここまでひどくならなかったのに・・・


離婚問題も似たものがあります。

最近、夫の(妻の)様子がおかしいな?
夫が家に帰って来ない。でもそのうち帰ってくるよね。

現実を直視するのが怖いあまり、問題を先送りしていると、
とりかえしのつかないことになってしまうかもしれません。


何をするにもタイミングって重要です。
絶好のタイミングを逃さないようにお願いします。


電話をかける勇気が出ない。

こういう方は、「ロッキーのテーマ」を聴いて、勇気を奮い立たせてください。
  

Posted by 田中延代 at 18:50
Comments(0)相談室

2009年10月02日

体育大会



娘の学校の体育大会。
ピーカンに晴れてicon01
まるで夏のような日差しの中、私もお昼休みにちょこっと見学に行ってきました。



仮装リレーの準備中


娘は、「高校生体操」が良かったface02
って言ってましたが、「高校生体操」ってどんなの??

私の高校生時代には、男子の「えっさっさ」がなかなかの迫力で感動しましたが、
そんな感じなのかな?
知ってる方、教えてくださ~い。

それにしても、青春してるな~icon06  

Posted by 田中延代 at 12:11
Comments(0)日常