読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE

2011年08月25日

アシナガバチ



今月に入って、事務所の窓の外に

アシナガバチ が 巣を作ってしまいました face08


お客さんも通るところですし危険なので、

ホースで水をかけて 巣を退治しました。



が!

またすぐに巣を作ってしまったんですよ face03



事務所の通称 ”何でも屋さん” であるMさんが、

「お盆を過ぎてから、また退治しよう」

と言うので、お盆の間はそっとしておきました。



で、お盆が過ぎ・・・

相変わらず、アシナガバチは住み着いています。

仕方がないので、またホースで水を シャーッ!とかけて、

巣はなくなったんですが・・・

ハチは懲りずに舞い戻っていています icon11




     この状態です ↓






この後、サッシのサンに留まれないように、

紙をはさんだりしていますが、これが効果があるようで、

今日あたりは アシナガバチ も来ていません。

(もしかして天気の加減???)


何か撃退良い方法ありませんかー?

  

Posted by 田中延代 at 19:00
Comments(0)事務所

2011年08月25日

まだまだ私もできる



先日TVを見ていたときのこと・・・

確か、なでしこジャパンが国民栄誉賞を受賞したときのニュースだったと思うんですが、

授賞について、街の人のインタビューが流れました。



見た目、60代半ばの穏やかな感じの女性。


「 なでしこの選手が、最後まで諦めないで走っている姿を見て、

 私ももう歳だから、いつも 『歳だから、歳だから』 って諦めてきたけど、

 そうじゃないんですね。 まだまだ私もできます!
 
 これからいろんなことにチャレンジします!」


というようなことを、おっしゃっていました。


すばらしい向上心をお持ちだとお見受けしました。

人生の先輩として、尊敬します。



よく言われることですが、何を始めるにも、遅いってことはないですもんね。

それを今回、なでしこジャパンの試合を通じて、実感できた方も多いでしょう。


「今日は、残りの人生の最初の日」

何かにもそう書いてありましたしね。

  

Posted by 田中延代 at 08:00
Comments(0)日常