読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE

2010年09月05日

法月さんちの地養卵



(藤枝ではないんですが・・・)

焼津の 法月養鶏場の地養卵





以前、友達に手土産にいただいて、あまりの美味しさにビックリface08

たま~に、時間があるときに買いに行きます。



久しぶりに、卵かけご飯 にしよーっとface02




「離婚カウンセラーって何をする人?」 コメント募集中です!

  

Posted by 田中延代 at 12:53
Comments(0)藤枝のこと

2010年09月04日

FUNKIST CUP



息子の誕生日に FUNKIST のCDを贈りました。




6月に、サムライブルーパークで FUNKISTのライブを観て以来、ファンになりました。

FUNKISTを聴くと元気が出ますicon14


FUNKISTで景気づけて、新生・日本代表を応援せねばicon21




「離婚カウンセラーって何をする人?」 コメント募集中です!


  

Posted by 田中延代 at 18:53
Comments(0)音楽

2010年09月04日

U18高円宮杯 第1日目


U18高円宮杯が開幕しました。

今年の静岡県勢は、静岡学園、エスパルスユース、ジュビロユースの3チームが参戦。

静学は8年連続出場のようですねface08

ここ数年、藤枝勢に気を取られていたので、全く気がつきませんでした。

やっぱ静学。すごいです。



藤枝は毎年、高円宮杯の会場になるので、私も毎年観戦に出かけます。

い・ち・お・う、私もフットサルでJFAに選手登録してますからー、

選手証を持っていけば、グループリーグは入場無料なんですよicon22

(っていうか、この3試合のために毎年登録しているようなものです)



さー、今日の藤枝会場1試合目は、ジェフU18 vs 立正大学淞南高校(島根県)。

ちょっと力の差がありましたかね。 5-1でジェフU18が勝ちました。



2試合目は、高校サッカーファンにとっては楽しみなカード。

静岡学園 vs 青森山田 の試合です。

青森山田には、あの 柴崎岳くん がいますからね♪

柴崎岳くんを藤枝で観れるなんて、こりゃ、観に行くしかない!って感じで気合入れて行きましたicon14



2試合目が始まるまで時間が空いたので、今日は静学の応援準備風景を撮ってみました。

お父さんたちが、巨大フラッグを張っていく様子を、コマ送りでどーぞicon13

















選手ひとりひとりのプラカード(?)も張っていってます。






これが完成形icon12

巨大フラッグの後ろにも、選手ひとりひとりの’のぼり旗’が立ってるのわかりますか??




応援団も到着icon16




酷暑の中、選手はもちろん、父母の方々もお疲れさまです。



あっ、試合はですね、前半に柴崎岳くんのPKで青森山田が先制したものの、

後半に静学が2点を取って逆転icon21

2-1で静学の勝利でしたface02


でも、柴崎岳くんは随所に非凡さを出していましたよ。 さすがですね。

来週も藤枝でこのグループの試合があります。





「離婚カウンセラーって何をする人?」 コメント募集中です!




  

Posted by 田中延代 at 17:12
Comments(0)高校サッカー

2010年09月03日

スーザン・ボイル



少し前に、CDを買いました。




          「I Dreamed A Dream」 SUSAN BOYLE


正に’天使の歌声’

癒されます。






「離婚カウンセラーって何をする人?」 コメント募集中です!


  

Posted by 田中延代 at 22:57
Comments(0)音楽

2010年09月03日

ブログ1周年記念企画!「離婚カウンセラーって何をする人?」

去年の9月2日にブログを始めて、きのうで1年が経ちました icon51

毎日記事を書いていたわけではなくて、昨日までで 294件 書いているみたいです。

365分の294 だから・・・ 8割ですね。 5日に4日書くペースなのかな?

とにかく!私のつたないブログを読んでくださっている皆さんにお礼を言いたいです。

「訪問者」の数がブログを書くモチベーションになっていることは確かですから。

読んでくださっている皆さん、 icon12 ありがとうございま~す icon12

これからもぜひ なでしこ離婚相談室のボール に遊びに来てくださいねicon06



さてさて、タイトルにあるとおり、ブログ1周年を記念して企画をしてみましたicon14

1年前の記事を見返したら、ちょうど1年前の今日の記事が

「離婚カウンセラーって何する人?」 でした。


そこで!ブログを訪問してくださった皆さんに質問です!

「離婚カウンセラーって何をする人?」

「離婚カウンセラー」という言葉から
                 イメージするお仕事内容は?


これをコメント欄にどしどし書いてください。



正解なんてないんですよ。 あくまでも皆さん一人一人が持つイメージでいいんですっ。

普段は eしずおかメンバー しかコメント入れられないようになってますが、

今日から7日(火)までの記事に対しては誰でもコメントできるようにしてありますicon22

何のお礼もできませんし、コメントの返事もできないと思いますが、

よろしくお願いしま~すface06

(不適切な内容のコメントは削除させていただきます)



実を言うとこれ、先週から受講中の オリーブbiz.さんの

「予約殺到ツール講座」 で出された課題なんですicon10

いや、正確に言うと、課題の便乗企画です。

講師の先生からは、「名刺を渡して5人以上の人に聞いてみてください」と言われ、

既に何名かの知り合いの方にお聞きしてるんですが、

これがけっこう私にとっては興味深い回答が多いんですね~face01

それでせっかくだから、一気に門戸を広げて聞いてみよう!

ということで、ブログ1周年企画とさせていただきましたicon14



もうすぐ なでしこ離婚相談室 も1周年を迎えます。

これからも成長できるよう、頑張りまーすicon21







  

Posted by 田中延代 at 17:15
Comments(7)仕事

2010年09月02日

我が家にはクーラーがありません



こう言うと、結構驚かれるんですが・・・



我が家には、クーラーがありません。



本当ですよ。 1台もないです。



ときどきね、欲しくなるときがあります。 友達が来たときとか、熱帯夜で眠れないときとか。

そんな時、家電屋さんに行くと、たいてい 「取付は2週間後」 とかって書いてあります。

2週間後? もう夏が終わっちゃうじゃん。 やっぱり買うのは来年にしよー。

そう言って、毎年先送りです。

でも今年はまだまだ暑そうですねicon10

だけどもう9月。

ということで、今年も先送りの巻。


  

Posted by 田中延代 at 18:03
Comments(0)日常

2010年09月01日

延命酢































夏の間 (まだ夏ですがicon10) ずーっと品切れだった「延命酢」

やっと、手に入りました

これで美味しい酢の物が食べられる~face05

  

Posted by 田中延代 at 12:39
Comments(0)日常